より安心することの出来る石材店を選ぶメリット

より安心することの出来る石材店を選ぶメリット



より安心することの出来る石材店を選ぶメリットブログ:27 5 19


中学・高校時代、
わたくしはママが作った弁当を持って学校へ通いました。

アルミの大きな弁当箱の中には、
赤いウインナー、塩辛い卵焼き、ピーマンの炒め物、
ごはんはギュウギュウ詰め…
それがわたくしの弁当の定番でした。

午後休み、弁当の蓋を開けると、
ごはんの表面には、
のりで眉や目や鼻を、桜でんぶでくちや頬を描いて、
ママは、その日の自分の気持ちを表していました。

時には怒った顔、時には悲しい顔、
まれに、にっこりとした笑顔もありました。

前の日にママと喧嘩をしたときは、
決まって怒った顔でした。

最近は、お弁当に工夫を凝らして、
ブログなどで発表される方も多いようですが、
もう三十年以上前の話ですから、
ママの弁当は元祖デコ弁かもしれませんね。

とりわけ中学生のころは、
ほとんどママとはくちを聞かず、聞いたとしても、
わたくしが怒鳴ったり、文句を言ったりするばかり…

思春期や反抗期、いろいろな理由があったのですが、
「なんで産んだんだ!ばかやろう!」
そんなことを口走った次の日は、決まって悲しい顔が書いてありました。

「いってきます」「ただいま」も言わないで、
無言で弁当を持って学校へ行く子供に、何かを伝えようと、
弁当に託していたのでしょう。

ママがわたくしに気持ちを伝えようとした元祖デコ弁の顔を、
ときどき思い出します。

どんな時でも、
わたくしとのコミュニケーションを諦めたり、
わたくしを見捨てたりしなかったママには頭が下がります。

一週間くらい前、久しぶりに実家に帰った時、
ママに「何が食べたい?」と聞かれて
「弁当に入っていた卵焼き」と言ったら、
「せっかく来たのに、そんなものでいいの?」と言っていましたが、

わたくしにとっては、ママを思い出すおふくろの味。
一番のご馳走なのです。
より安心することの出来る石材店を選ぶメリット

より安心することの出来る石材店を選ぶメリット

★メニュー

宗教や宗派が違いますと受け入れてもらえないことがある
駐車場や水道施設というのは最低限備わっていてほしいもの
多くの民間霊園で指定石材店制を導入している傾向にある
都心の便利なエリアに位置している公営墓地
日当たりがよく風通しや水はけの良い所が最も理想的な立地条件
民間における公益法人や宗教法人が管理と運営を行なう民間
墓地選びにおきましての重要なポイント
墓石代や永代使用料または管理料などが必要
決まった宗教を持っているのでしたらそれをまずは明確にしておくことが大切
より安心することの出来る石材店を選ぶメリット


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)環境や設備などに注目をして霊園探し