民間における公益法人や宗教法人が管理と運営を行なう民間


民間における公益法人や宗教法人が管理と運営を行なう民間ブログ:08 12 15


一週間位前の夕方、
隣の家の庭でバーベキューが始まった。
お子様たちの楽しそうな声が聞こえる…

我が家では
バーべキューをしなくなってから
どれぐらい経つのだろう…
以前はとても賑やかだったなぁ…

ホームセンターで
バーベキューセット・炭・木製椅子・照明器具を購入。
主賓は小学一年のむすこである。

夕方になるのを待って庭に照明器具を設置し、
団扇を使って火をおこす。
主賓のむすこは火の周りではしゃぐ。

火に勢いがつくと、
妻に肉と野菜、おにぎりを運んでもらう。
わたしは缶ビールを左手に豪快に焼く。

むすこと妻に抱っこされたムスメは椅子に座り、
焼き上がるのを待ちながら麦茶を飲む。
やがて箸が次々伸びる。

ムスメが小学生になると、
近所の女の子も加わり、庭は最高に賑わった。
そのうち、バーベキューの主賓がむすこからムスメに替わった。

むすこはテレビの画面が気になるのだ。
焼きあがるとやって来て食べ、食べるとテレビの前に行く。

それから間もなく、
ムスメもむすことテレビを見る時間が長くなった。

焼きあがった肉と野菜を前に、
わたしはお子様を待つ時間が長くなっていった。

パチパチはねる炭火の音を聞きながら
わたしは一人でビールを飲んでいる…

妻が出て来て言う
「だれも居ないのね」…

「うーん、一人バーベキューだね」
わたしは、仕方なく苦笑した。

今、お子様たちは自立して家にいない。

パパ主催のバーベキューから離れたのも
自立の一歩だったんだなぁ…
あれでよかったんだ。

隣では楽しそうな声が続いている…

妻が台所から出て来て言った。
「フフフ、一人バーベキュー」…
「そう、一人バーべキュー」わたしも笑った。

わたしは、少し切なかった…